いつも笑顔で!(「水平線の先にある夢」の続きブログ)

Yahoo!ブログで書いていた「水平線の先にある夢」の続きをこちらで書いています。2018以前のコメント付き過去記事はFC2ブログにあります。https://w2002moni.blog.fc2.com/

A3

昨日、会社が早く終わったのでふらっと国立競技場にA3を観に行った。
こんなにふっらっと会社帰りにスタジアム観戦できるのは首都圏に通勤している
最大のメリットである。
逆にこのようなことでもしない限り、人が多くて環境が悪い
首都圏など住む意味はない。

久々に当日券を買ってスタジアムに入った。
(当日券でも自由席1,500円と国際試合としては格安ということも観戦した理由の一つなのだ)
観客席の方にでてみると、まだ、ガラガラだったので、指定席に近い位置に腰をおろした。
なんだか日本リーグ時代に毎週観戦していたような雰囲気を思い出した。
着席したときには、「ウルサンvsダイレン」の試合がまだ行われていた。
すでに3-0になっているせいか、なんか練習試合のようにルーズな感じでやっているようにしか
見えない。本当に日本リーグ時代とそっくりなシチュエーションだった。
それでも、「ガンバvsジェフ」の試合前には、ある程度お客さんが増えてきた。
応援も日本リーグ時代よりも洗練されていて日本サッカーの成長を感じさせる。

日本チーム(今回の場合はジェフ)が優勝カップを掲げるところを期待して
観戦に行ったのだが残念な結果だった。
しかし、「ガンバvsジェフ」の試合は非常に攻守の切替えがスピーディーであり、
きついスケジュールでやっているとは思えない体力だった。
それにしてもジェフの選手はよく走っている。
ただ、急ぎ過ぎるからか、選手のスキルからか、パスの精度がイマイチであった。
それにスピーディーに攻めるもののいつも同じテンポなので緩急がなく
相手も守りやすいのではにかとも見えるのである。
対するガンバは明らかにジェフより1人1人のスキルが上なのがわかる。
攻めもジェフよりも効率的と思えるような感じであった。
どちらが勝ってもおかしくない内容だったと思うもののゴール前での集中力と
シュートする選手のスキルの差が出た試合だったように思う。
ジェフはよく走るし、ボールも走らせる。
ただ、ベンゲルが率いた当時のグランパスとも違う質のサッカーである。
このときのグランパスのピクシーのようなボールを安心して預けられる選手が存在してくると
おそらく緩急もつけられるようになり勝率も上がると思われる。
できれば継続してみてみたいものだ。

優勝の可能性がほとんどなかったガンバではあるが、先日の大敗を払拭するかの
ようながんばりだったように思う。
途中、宮本選手はボールの取り合いですごいスピードで攻めあがっていったのを見て、
こんなに足が速かったかと思った。彼は決して遅くはなかったのである。
結局2-0でガンバが勝ったのであるが、1-0のときの遠藤、阿部のPK失敗は
いただけなかった。遠藤のPKはいつもGKの動きをみて蹴っているが、すでに
完全に読まれていた。今後はどのGKも蹴るまで動かないであろう。
そんな場合には思い切って隅にたたきこめばいいのだが、助走が遅いため蹴るボールも
弱いものであった。今後は動かないGKを考慮した徹底的な練習が必要だろう。
阿部のPKはただのミスキックだったが、プロである以上、許されるものではない。
PKの判定自体も怪しかったが、あれを決めていれば優勝のチャンスが広がったわけで
あれが優勝を逃した大きな原因となった。

それにしても、同じ3バックでもジェフはマンツーマン、ガンバはゾーン主体のディフェンスが
よくわかるのはスタジアム観戦ならではである。
本当に駆け引きなどがよく見えた。

この試合を観ていて感じたのは、同じくガラガラのスタンドで観ていた日本リーグ時代
とのサッカーとは雲泥の差だったということである。
本当に日本のサッカーは成長を続けている。

早く、インターコンティネンタルカップ、ワールドカップを掲げて欲しいものである。