いつも笑顔で!(「水平線の先にある夢」の続きブログ)

Yahoo!ブログで書いていた「水平線の先にある夢」の続きをこちらで書いています。2018以前のコメント付き過去記事はFC2ブログにあります。https://w2002moni.blog.fc2.com/

レンジフード、ガスレンジ、ガスオーブン完成!

週末は遂にキッチンづくりに突入しました。

まずは、壁塗りのため一旦取り外したレンジフードの設置から。

レンジフードは建売に付いていたものではなく新たに購入したものです。
レンジフードの音が大きいとキッチンにいる人がリビングにいる人の声が聞こえにくく、会話が出来ないためにストレスがかかります。
そういう過去の経験から、連れ合いがいろいろなメーカーの製品から「強」をつけたときの騒音が最も小さいものを選定しました。
Natiomalの製品です。

ここは自分で外したところだから、簡単に設置出来るだろうと思っていましたが、甘い考えでした。
元の木ネジの跡を頼りに本体を取り付けたまではよかったのですが、幕板を取り付けようとするとどうにも入らない。
とうやら天井にタナクリームを塗った厚みで入らなくなったようでした。
最初は手がけのサンダーをかけましたが、なかなか入らないので電動の回転式ランダムサンダーで石膏ボードがむき出しになるまで削ってやっと入るようになりました。
ただ、タナクリームを塗るためにわざわさ外したのに結局は削ったところは塗り直さなくてはならなくなりました。トホホ(∋_∈)

幕板を一旦取り付けた後も中の管に結露防止用のロックウールを巻きつけるのを忘れてやり直したり、横幕板と正面幕板とのネジ取り付け順番を間違えてやり直したりと五回ぐらいやり直してやっとのことで取り付けできました。


次は、ガスオーブンとガスコンロの設置です。
ここのガス管接続は資格を持ったガス管屋さんにやってもらう必要があります。
土曜日午後にくるようになっていましたが、1時頃には来てしまいました。
来る前にある程度組み立てておこうと思いましたが、ダンボールを開ける前に来てしまいました。
ガス屋さんは本来ガス管だけを接続して組み立ては施主が説明書をみながら行うものだそうです。ガス屋さんが組み立てる場合は有料になるそうです。
ただ、うちで取り付けるハーマンのものはリンナイのものより簡単にできるということでガス管の接続とガス漏れチェックのみやってもらうことにしました。

通常、取り付けてしまうと台の高さやバックガードの取り外しが出来なくなるということで連れ合いに電話で気いたりしましたが、後から組み立てられるようにガス管を長めのままで接続とガス漏れ試験だけやってもらうようにしました。
息子の学校は毎週土曜日も学校があるのですが、この日は行事があり連れ合いが午後も拘束されてたわけです。

と、土曜日はここまでで、後は息子と遊んでまたもやホームセンターや百円ショップにお買い物に行きました。
この日は「ぐりーんうぉーく」というショップ街へ。
ここはいろいろなお店があって便利です。
日曜日は夫婦二人で組み立て説明書をみながら組み立てました。
こちらむニッパーを使ったりしましたがなをとか完成。
出来上がってガスが点いたときは嬉しかったです。

それとは別に息子が熱を出してしまった。
今日から一週間(二週間?)の秋休みなので小学校は休みになりましたが、こちらが心配です。