いつも笑顔で!(「水平線の先にある夢」の続きブログ)

Yahoo!ブログで書いていた「水平線の先にある夢」の続きをこちらで書いています。2018以前のコメント付き過去記事はFC2ブログにあります。https://w2002moni.blog.fc2.com/

青森IC⇒津軽海峡フェリーターミナル(2日目-3)





青森の津軽海峡フェリーターミナルへ行くには青森ICで降りることはあらかじめ調べておいた。
PCではMapFanWebのルート検索でルート検索して、その結果のルートを印刷しておいた。

イメージ 1


青森ICからフェリーターミナルに行くのには最短ルートであまり大きな道がないようだった。
ルート検索結果は細い道を通ってなるべく最短ルートになるような道を選択しているようだったが、
地図で見てみてもなかなか難しいルートで間違わずに行けるか不安はあった。



今回の旅行前に購入したスマートフォンだが、今回の旅行ではかなり活躍してくれるだろうと思っていた。
そのスマートフォンのアプリでは旅行に便利なアプリがいろいろあるが、やはりカーナビに代わるナビアプリが代表格だろう。
そして、事前にナビアプリをいろいろ調べていたが、実際にはどれがいいか使ってみないとわからないし、無料のものを使いたいから、プレインスールされていたGoogleナビを使ってみることにした。

そのGoogleナビを東北道の途中から付けていた。

青森ICに行くには直前の青森JCTで左に抜けるようになっている。
ナビもきちんと左に行くように音声案内してくれていた。

青森ICが近づくと他にも2台ほど自家用車が出ようとしていた。
同じくフェリー埠頭に行くのだろうか?

青森ICに着いた。
時間は3時を少し過ぎていた。
このまま道に迷わなければフェリーには余裕で間に合うだろうと思った。

ICを出ると、フェリー埠頭方面の案内看板が出ていた。
その案内看板にはフェリーターミナル方面は左と出ていた。
どうやら、最短ルートではなく国道247号線から国道7号線を通る回り道から行かせるルート案内なのだろうと思った。

イメージ 2


ナビの音声案内も左を指示していたので左に折れた。
すると前後の首都圏ナンバーの他の2台も同じように付いて来た。
こちらはあまり先頭を行きたくなかったので、ゆっくり行っていると、他の2台が抜いて行った。
その車について行く方が楽だ。

そして思った通り大きく左側に大回りしたが、ときどきフェリーターミナル方面の大きな案内看板が出ているので助かった。
市街地に入り再び案内看板が出て、ナビも同じ方向を指示した。
スマートフォンの無料ナビでもなかなか優秀のようだった。



イメージ 3