いつも笑顔で!(「水平線の先にある夢」の続きブログ)

Yahoo!ブログで書いていた「水平線の先にある夢」の続きをこちらで書いています。2018以前のコメント付き過去記事はFC2ブログにあります。https://w2002moni.blog.fc2.com/

パソコンなんとか復旧



先週クラッシュしたパソコンは何とか復旧した。
今回は今後の教訓としてメモを書いておくことにする。

パソコンクラッシュ後、試したことは前回の記事に書いたので、
今回は再セットアップから書くことにします。

1.Vaioの再セットアップが終わる。
  と同時に付属のDVDのパーソナルOfficeをインストール。

2.インターネット エクスプローラー(以降IE)を立ち上げてネットワークがつながるか確認するも、
  最初はつながらず、最初、有線LANでつなごうかと思ったが、クラッシュ前は主に無線を使っていたので
  無線LANの設定をコントロールパネルから行った。
  その後、無事IEでのインターネット接続できるように。

3.Windows Updateを始める。

  これが、何度も立ち上げなおして半日~1日かかった。
  途中、伝送速度が遅い無線LANではなく有線LANに切り替えて続行。
  なんとか、Windows Update完了。
  
4.次にVAIO updateを行う。

  これも1、2時間かかったと思う。
  VAIOソニー製品でソニーの家電とのリンクやエンターテーメント系の
  便利なソフトが付属している。
  これがあるからVAIOを選択するのだが、こういうソフトは非売品のものもあり
  他のパソコンでは利用することができないものもある。
  重要な部分なのでしっかり完了させた。
  
5.Windowsパソコンを最初に使う上で必ず最初にやる設定の変更を行う。

  ①タスクバーのクイックメニューにエクスプローラを設置して以下の
   プロパティを設定してクリック起動時に自分のいつも見るフォルダが
   デフォルト表示されるようにする。(下の例はDドライブをデフォルト表示する)
   
   リンク先: %SystemRoot%\explorer.exe /e,D:\
   
  ②エクスプローラの「フォルダオプションの表示」で以下を変更。

   ・「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択。
   ・「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す。
   
  ③余計なスタートアップアプリの無効化
  
   これはフリーソフトの「スタートアップエディタ」を使うと便利。
   スタートアップメニューのものだけでなくレジストリに設定されてあるアプリの
   設定も無効化できます。
   特にメーカーパソコンはスタートアップ時にいろいろなアプリが裏で自動起動されていて
   立ち上がりが遅くなるので、この作業は必須と言えます。
   
6.メールの復旧。
  
  メールソフトはBeckyを利用している。
  メールはYahoo!メール、Gmailoutlookメールのアカウントを20個ぐらいしていて、
  転送、IMAP、POPなど複雑な構成になっており、それをメモして使っている。
  最後はKDDIのプロバイダーアカウントにGmailからコピー転送してサーバにもメールを
  残しておきながらプロバイダーアカウントからはPOPでメールをダウンロードして閲覧している。
  今回は、データ復旧したメールデータのフォルダをBeckyで設定してあとは
  POPなどの通信設定をしてこれも完了。
  
7.各種アプリケーションのインストール。

  ①サクラエディタ:フリーのテキストエディタでは最も秀逸。マクロ機能もあり必須のアプリです。
           もちろんインストール後はtxtの拡張子の関連付けも行います。
  
  ②EverNote:使いだすとかなり便利でこれがないと始まらない。
        スマートフォンとの連携ができるので手放せません。
        
  ③ブラウザは通常IEは使わないので常時使う以下のブラウザをインストール。
   ・unDonnut+mod
   ・DonnutQ
   ・GreenBrowser
   ・Google chrome
もちろんこれらのブラウザのそれぞれの設定変更も行いました。

  ④アーカイバ(圧縮解凍ソフト)
  
   僕がフリーで一番便利だと思うのがExplzh。
   なぜなら、解凍しなくても中の文書ファイルが閲覧でき、部分解凍、部分追加圧縮、フォルダ構成
   など自由自在でいろいろな圧縮方式に対応していいるからです。

現在はここまでで何とか困らない程度まで復旧できました。

1番やっかいなのが多くの単語を登録してあったIMEの単語登録が消えてしまったことです。
たとえば「スマートフォン」などはsと打ってスペースキーを押すだけで変換されるように
していましたので「スマホ」なんて短く打つ必要もなかったわけです。
(まあ、この表現はニュアンスが違うのであえて「スマホ」なんて書きたい人もいるでしょうが。。。)

まだ、音楽系アプリ、映像系アプリ、画像系アプリやクラッシュ前にインストールしていた
ユーティリティ系のアプリはおそらく50~100ぐらいはあったと思うので、
まだまだ以前の状態には程遠いですが、リフレッシュしたことでパソコンの起動は早くなったので
それはよかったです。