いつも笑顔で!(「水平線の先にある夢」の続きブログ)

Yahoo!ブログで書いていた「水平線の先にある夢」の続きをこちらで書いています。2018以前のコメント付き過去記事はFC2ブログにあります。https://w2002moni.blog.fc2.com/

日本の声援とヨーロッパの声援の違い

D級ライセンスで日本の母親とヨーロッパの母親の公平という概念の違いの話しを
聞いて思い出したことがある。

かつて、松本育夫さんがテレビのサッカー番組で言っていたことである。

それは、少年チームの試合を応援している親の声援だそうである。

日本では、自分の子供がミスをしたときに
「コラッ、またミスして。しっかりやれっ」

ヨーロッパでは、自分の子供がいいプレーをしたときに
「そうだ!いいぞ、今のプレー。もういっぺんやってみろ!」

プレーする子供を伸ばすのは、言うまでも無く後者の声援である。

日本では、社会の中で他人に迷惑をかけないことが尊重される。
要は均一性を求められるのである。

かたやヨーロッパでは個性を発揮することが尊重されるので、いいところを褒めるのである。

サッカーが論じられるところではよく聞くような社会性であるが、
フィリップ・トルシエは真っ向からこの日本人の特性を批判して個性を出せと叫び続けた。
イビチャ・オシム監督はこの日本人の均一性をどのようにチーム力に還元するのだろうか?

同一テーマのブログは以下を見ててくださいな ∧ ∧
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ミ^o^ミ
https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif
にほんブログ村(文字をクリック)
http://kutsulog.net/img/banner/blu88x15_c.gif
くつろぐブログ ランキング(文字をクリック)