いつも笑顔で!(「水平線の先にある夢」の続きブログ)

Yahoo!ブログで書いていた「水平線の先にある夢」の続きをこちらで書いています。2018以前のコメント付き過去記事はFC2ブログにあります。https://w2002moni.blog.fc2.com/

ワールドカップ録画計画(スカパー編)

今回もワールドカップ録画計画について考察する。

W杯関連の特番やニュースなどは除いてとりあえず
DVDに録画する試合の計画を考えてみる。

まず、スカパーの予定表をみると、録画放送なので放送時間枠がキッチリ
決まっていて録画しやすいことがわかる。

グループリーグ:3時間×48試合=144時間
決勝トーナメントは4時間×16試合=64時間
合計=208時間
となっている。

画質とコストを考慮すると
日本戦以外のグループリーグ:2試合につきDVD-R1枚使用(EP6時間モード)
日本戦:1試合につきDVD-RAM1枚使用(FRモードまたはLPモード)
決勝トーナメント:1試合につきDVD-RAM1枚使用(FRモードまたはLPモード)

よって、
DVD-R=48-3=45枚
DVD-RAM=16+3=19枚
これで、OKだろう。しめて、メディア代が約1万円ぐらいになるだろうか?

これが最低の押さえということになる。
スカパーはどうせ番組名(試合名)を手動で入力する必要があるので、東芝の機種を
1台専用機として当てればいいだろう。

総合の時間としては、208時間となりとてもHDに入りきらないので、いつメディアにコピーするかが
ポイントになる。
基本的に毎日試合の放送があり、特集番組こ目白押しなので、それを避けてコピーしなければならない。
スカパーの放送予定表を見ると、幸いなことに会社に出勤中の日中に試合の放送が組まれている。
一般の人が予約録画しやすいように設定してくれたのだろう。
さすがスカパーである。
これだと、毎日、1枚分(2試合または1試合)をメディアに直接録画設定して
あっ!そういえば、ウチの東芝に機種はDVD-Rには直接録画できないんだった。
使えないなあー、東芝! Panaの機種のは2台ともできるのに。
DVD-RAMにすべて録画するとなると、余計な出費は5000円は増えることになる。
こんなことを繰り返すなら、HDにダブルチューナーで録画できる機種を購入したほうが得策だろう。
しかし、拙宅の現状では無理だ。
この東芝の機種は動作が遅く6時間分のHDの番組をDVD-Rにコピーするのに50分弱かかる。
面倒なのは番組名入力なので、1枚1時間はかかることになる。
毎日、この作業を2回行うしかない。
もうひとつ東芝の機種の大きな欠点がある。
それは、DVD-Rにコピーするときには同時にファイナライズしてしまうので
一度コピーしたDVD-Rは空き時間があっても追記ができないことである。
Panaの方は、とくにファイナライズしないまま使えば容量がいっぱいになるまで
何度でも追記ができるし、番組内容の確認も録画時間は番組名が詳細に確認できるのでいい。
ファイナライズしたDVD-Rは番組名表示が短く、録画時間やチャンネル表示ができないので
ちょっと不満である。結局、ラベルの紙に書くのであるが、この作業がとても煩雑で
ストレスがかかる。

僕がメーカーに期待するのは、DVDメディア内だけに番組情報が記録されるだけではなく
メディアの表面に自動印刷されるような機能である。
よく、お店のポイントカードやJRのスイカなどのように書き換え可能な素材えおメディアの
表面に使い、録画機の方にそこに番組情報を書き込む機能をつければいいのだ。
メディアをみただけで、中身がわかるというのは、番組名入力などの煩雑な作業がなくなるので
夢のような機能となるのである。
こんな機能をつけたらコストが見合わないのだろうか?非常に魅力的な機能なのだが。。。

スカパーの録画試合を東芝の専用録画にあてて作業するだけで、これだけの煩雑な作業となってしまう。

他の、地上波、とくにNHKはアナウンサー、解説陣が民放よりいいので
こちらも録画しておきたい。
次は地上波の試合録画について考えたい。
その次には、試合以外の特番やニュースも考えていきたいと思う。