いつも笑顔で!(「水平線の先にある夢」の続きブログ)

Yahoo!ブログで書いていた「水平線の先にある夢」の続きをこちらで書いています。2018以前のコメント付き過去記事はFC2ブログにあります。https://w2002moni.blog.fc2.com/

定期検査の結果

今日はお盆休みだったせいか?
いつも病院までは車で1時間30分ぐらいかかるところが
半分ぐらいの時間で着いた。

予約時間より早かったが受付をすると、早めに受診できた。
そしてエコー検査。

いつもは
「異常ないですね」
との一言で終わりだが、今日は

「5mmぐらいのも変わりないですし、まわりのリンパも異常ないようなので
問題ないですね。」

ということで、まあホッとしました。

たしか、2、3年前は2mmぐらいとのことだったので1年で1mmぐらいづつ大きくなってるようだ。
そうするとあと5年で1cm?
まっ、気にしなくてもいいか?

そして、今回は人間ドックの方のコレステロール値も採取するようにお願いしたため
血液検査の結果もプリントアウトしてもらった。

甲状腺検査のための値は内分泌かな?

TSH 3.670 (標準値:0.500-5.000 μIU/ml)
FT4 1.10 (標準値:0.90-1.70 mg/dl)
サイログロブリン 1.1 (標準値:0.0-32.7 ng/ml)

これは問題なさそうです。
4分の1残った甲状腺が頑張って4倍働いてくれてるようです。

あとはカルシウムですかね?

Ca 8.9 (標準値:8.7-10.3 mg/dl)

これも問題ないようで、残った2(1?)個の副甲状腺が頑張っているようです。

そして悪玉コレステロール

LDL-C 185 (標準値:70-140 mg/dl)

やはり高いです。
肉食も影響してると思われますが、
この時期だとアイスクリームの食べすぎもかなり影響してるものと思われます。

次回の冬の検診までには、食事の内容もかなり意識しないといけません。

あと、いつも慢性的に高い数値の2つ

ビリルビンとアルカリホスファターゼです。

総Bil 3.4 (標準値:0.2-1.2 mg/dl)
ALP  318 (標準値:104-338 mg/dl)

ビリルビンはあいかわらず高いですが、
アルカリホスファターゼはこの数値を採取するようになった6、7年前から
はじめて標準値になりました。

最初の行った人間ドックで調べてもらったときは
これらの値が高いのは甲状腺炎が原因とのことでしたが、
2年ほど前に調べてもらったときには肝臓系の専門医に
「これらの数値が生まれつき高い人がいるのでその範疇かもしれない。
現状では特に日常生活に問題はない」
とのことでしたが、
今回の結果はどういうことなのか?

これを判断できる医者の専門は内分泌化なのか?肝臓系の医者なのか?
わからないところです。
とりあえず、次回の冬の人間ドックの検診のときに聞いてみようと思います。