いつも笑顔で!(「水平線の先にある夢」の続きブログ)

Yahoo!ブログで書いていた「水平線の先にある夢」の続きをこちらで書いています。2018以前のコメント付き過去記事はFC2ブログにあります。https://w2002moni.blog.fc2.com/

ドイツワールドカップ観戦記

コカコーラのキャンペーン

僕は、何でものめりこんでしまうタイプの人間である。 サッカーのグッズ集めも結構やってしまう。 いつものことであるが、コカコーラのキャンペーンが始まった。 チップ2枚で勝敗予想ができるようである。当たれば、特性のスポーツタオルがもらえるのだ。 …

ワールドカップ録画計画(スカパー編)

今回もワールドカップ録画計画について考察する。 W杯関連の特番やニュースなどは除いてとりあえず DVDに録画する試合の計画を考えてみる。 まず、スカパーの予定表をみると、録画放送なので放送時間枠がキッチリ 決まっていて録画しやすいことがわかる…

W杯の録画はたいへん

W杯が近づいてきた。 僕はまったくもって準備が遅れている。 自分の準備を整理してみる。 1.TV録画準備 2.航空券確保 3.チケット確保 4.持ち物準備 5.情報収集 まずは「1.TV録画準備」である。 現在、拙宅ではDVDレコーダー3台の体制で…

過去のデータから見るドイツ大会優勝チーム予想

W杯の勝ち抜きの予想をしておきたいと思います。 いろいろなところで予想が行われているようですが、 ここではこれまでのW杯のデータとW杯という大会の特性を重視した 予想をしてみたいと思います。 これまでのW杯から以下のことがわかっています。 1.…

日本代表23人決定!サプライズ?

日本代表23人が決定した。 僕は、この日、体調不良で寝込んでいるカミさんに代わって、 子供を学校へ向かえに行った車の中のラジオで生中継を聞いていた。 ちょうど、息子が学校が終わって車に乗ったところで23人の名前が読み上げられ始めた。 今回、W…

ルーニー骨折!?

ウェイン・ルーニーが骨折したらしい。 全治6週間。計算すると、1次リーグは難しいんだろうか? 僕はこのドイツ大会はルーニーの大会になるんじゃないかと思っていたので、非常に残念である。 EURO2004のときの爆発的なプレーでドイツ大会での旋風…

日程変更?(航空券手配3)

航空券の押さえがやっとできたものの、高い運賃のものなので、何とか安くできないものか思案している。なにせ、考えている日程は6/17(土)~6/25(日)という人気の高いところであるため、全世界の航空会社を使ってどんな経由地を通っていっても空席がないので…

W杯観戦チケットを独占している人は?

たぶん、宮部みゆきのベストセラー小説 「火車(かしゃ)」 を読んでいる人でじゃないかな?

航空券の手配

航空券の手配でやっと1つ押さえることができた。 ただ、アジア系航空会社のOPENチケットとなるので、 ルフトハンザや日系の航空会社のような直行便の格安便より高い料金となっている。 1つ押さえたことで、一安心だけど、このままこのような高い料金の飛行…

W杯観戦チケット

(また、純君モードの語りでいきたい) W杯も近づいてきて、だんだん世間がW杯モードになりつつある。 本当はチケットの件についてはあまり書きたくないのであり、迷うのであるが、 今、現在、日本戦どころかどんなカードでも1枚も確保できてない現状があ…

ドイツ渡航準備難航

W杯の準備が進まない。 8年前のフランス大会時を思い出している。 あのときは、12月の組み合わせが決まってすぐに航空券を予約した。 イタリア大会時に決勝トーナメントの1回戦を観て結構よかったので 日本の第3戦+決勝トーナメント1回戦を観戦する…

航空券確保難航

ドイツ行き決心後、資格試験もやっと終わり、計画に本腰をいれられる状態になった。 旅程は6/17(土)~6/25(日)という日本人のサラリーマンにとって一番人気があるであろう 日程に決めた。クロアチア戦を観たいからだ。 航空券をネットで検索してみたけど、ど…

ドイツサポーター

今、BS1でドイツVSアメリカ戦をみていたら、ドイツサポーターが 「チャ・チャ・チャチャチャチャチャ・シーーーーーーー」 という大声援をやっていた。 1990年のミラノ・ジュゼッペ・メアッツァ(サンシーロ)での 「西ドイツvsオランダ」戦であの大ボル…

同行者

田舎の親友にドイツ行きを打診していたが、仕事で行けないことになった。 とても残念だ。

トーマスクック時刻表購入

3日ほど前にドイツ行きを決心してから、早速具体的行動が始まった。 まず、会社で何人かの人にドイツ行きを告げた。(宣言した) 次に友人の誘いをかけた。 今日は、初めての出費をした。 トーマスクックの時刻表の購入である。 ヨーロッパに行くときには毎…