いつも笑顔で!(「水平線の先にある夢」の続きブログ)

Yahoo!ブログで書いていた「水平線の先にある夢」の続きをこちらで書いています。2018以前のコメント付き過去記事はFC2ブログにあります。https://w2002moni.blog.fc2.com/

SMSの使い方と用途とキャリア別文化の違い

みなさんはSMS(ショートメッセージ、Cメール)をお使いでしょううか?

SMSと言えば、もともとは欧米では携帯電話でのスタンダードな通信手段だったようです。
しかし、日本では携帯電話の普及期にi-modeでのキャリアメール(MMS)が先行して
普及したためにあまり使う人は多くありませんでした。
キャリアメールはPCのEメールとの相互通信できるので便利ということもありました。

しかし、ただ1社のキャリアユーザーだけは別だったのです。
それはauユーザーです。
auでは早くからCメールという名前でSMS通信がキャリア内無料で使えました。
当時の携帯電話ではキャリアメールの方がパケット通信を伴うので同じキャリア同士でも
パケット通信がかかり、パケット通信料のかからないCメールを多用、常用したのが
auユーザーだったのです。

それに比べて、ドコモやソフトバンクにもSMSを使える機能はありましたが、
スタンダードに使うという文化はなかったようです。
これは料金体系に起因したものだったと思います。
特に以前からドコモユーザーにはSMSの必要性は薄いとの認識が濃いようです。

すると、これがキャリア会社の文化差にもなって、現在のスマートフォン利用でも影響していることがわかったのです。

SMSとキャリメール(MMS)の違いなどとWeb検索してみると、
たいていの場合は
「メールアドレスがわからないときにSMSを使う」
などという説明が書かれています。
これ、実はauユーザーとしての時間が長かった自分からすれば違います。
どう違うかと言えば、

・即時性(リアルタイム)での連絡手段はSMS。
・長い文章や添付ファイルを付けたいとき、早く返事をもらわなくてもよいときはキャリアメール。

なんです。
なぜかと言えば、auユーザーには当然なんですが、SMSはすぐにわかるようにキャリアメールとは別にSMS通知が画面ポップアップやSMSメール数表示、音、バイブなどでわかるようになっています。
今でも、自分が知っている限りauスマートフォンはSMSとキャリアメールを受信するアプリが別なんです。だからSMSがすぐに来たとわかるんです。
それもSMSで連絡してくる人というのはたいていの場合知人とか親しい人、出会ってまもない人が多い。
ショップなどの山のようなメールはあまり来ません。

それに比べて、ドコモやソフトバンクスマートフォンではSMSとキャリアメールの受信が同じアプリであることが多いようです。
するとどうなるか?
ショップなどの山のようなメールと同列に扱われることになり、着信に気づかないことが出てくるのです。
これ、ドコモやソフトバンクのSMS軽視という文化が裏にあります。

これでどういうことが起こるかというと、僕のようなCメール育ちの人の感覚で
SMSならすぐに返事がくるだろう。すぐに見てくれるだろうと思ってSMSを送信しても
ドコモやソフトバンクユーザーだと見てくれていないということが起こるのです。
(ちなみにiPhoneは海外メーカーだからでしょう。SMSとキャリアメールを別々のアプリで受信するようになっているようで、すぐにSMS着信に気づくような構成になっています)

メールの即時性ということを中心にPCメールも含めてまとめると
以下の順のになります。

1.SMS・・・最も即時性が高い
  ↓
2.キャリアメール(MMS)・・・SMSの次に即時性が高い
  ↓
3.PCメール・・・即時性は低い

音声通話、LINEも入れて使い方をまとめると以下になります。

1.音声通話
  最も即時性が高い。相手の声のトーンなどにより文字だけでは伝わらない情報もわかる。
  デメリットとしては、電車の中などでは使えない。電話に出られないときがある。

2.SMS
  音声通話の次に即時性がある。受信料がかからない。スパムメールが来ない。
  電話を欲しいときなど、電話に出ないときなどに送っておくと効果あり。
  文字通信として、すぐに返信が欲しいときに最も有効な手段。
  メールアドレスがわからなくても送れることで知人、知り合ったばかり人への
  通信手段として有効。
  デメリットとしては長い文章を送れない。添付ファイルが付けられないなどがある。
  また、ドコモユーザー、ソフトバンクユーザーだと着信に気づいてくれないときがある。

3.キャリアメール(MMS)
  SMSよりは即時性は落ちるが、SMSより長い文章が送れて、添付ファイルも送信可能。
  だが、PCメールに比べると文章の文字制限も短く、添付ファイルの容量も制限がきつい。
  デメリットとしては携帯キャリア(会社)を変更するとメールアドレスが変わってしまう。
  (よって、最近はこのアドレスよりGMailなどをメイン相手に教え合うことが多くなっている)
  また、古いメールはスマートフォンや携帯電話(フィーチャーフォンガラケー)では
  容量の問題で自動削除されてしまったり、
  新しいメールが受信できなくなるので削除要求されたりする。
  ただし、キャリアメールでもキャリアによってはPC受信できることもある。(au,Softbank)
  従量制のガラケーなどを使っている場合は受信料金がかかってしまうのもマイナスポイント。
  スパムメールが多く対策も困難な場合がある。よって、最近は必要性が薄くなってきている。
  ショップやレストランでかざしてのポイントオンリーの使い方がベスト。

4.PCメール(GMailOutlookメール、Yahoo!メールなど)
  音声通話の次に歴史があり、最も早く普及した文字通信。
  文字制限、添付ファイルの容量に最も余裕がある。
  最近ではスマートフォンでもPCメールの送受信ができるアプリが普及して(K-9 Mailなど)
  自動通知(音、LEDランプ、バイブ)できるようになり、
  使い方によってはかなり便利になっている。
  ショップなどのメールやスパムメールが多く来ることが多いため、複数アドレスを取得して
  アカウントごとにアプリを別にしたり、通知方法を変えたりすればベスト。
  しかし、管理が煩雑になり、山のようなメールに忙殺されることがデメリットとしてある。

5.LINE
  無料音声通話、スタンプ機能、電話帳の同期、既読機能などがあり、
  親しい人との連絡手段として有効。
  デメリットとして、アプリインストール時にうっかりデフォルトで「はい」ばかりで
  インストールしてしまうと自分の電話帳内に登録されている人すべてと同期されてしまう。
  中にはLINEでの通信をしたくない人が電話帳に含まれていても既に遅しで自分の電話帳
  を世界に公開しているような感じになってしまう。
  他にも既読機能は便利ではあるが、既読なのに返事をくれないとかで人間関係に問題が
  出てくる場合もある。
  無料音声通話はお互いが完全パケット定額での契約であればいいが、
  ガラケーなどの段階制パケット通信や従量制の場合は高額な通信料金が徴収されてしまうので
  使えない。

以上、話しは膨らみましたが、最近の雑感でした!